人気ブログランキング | 話題のタグを見る
昭和の音楽を愛ス!
barcabiria.exblog.jp

最近の音楽はなんて言っているかわからん!なんて感じ始めた俺からの昭和音楽へのラブコール

by ken_xp_2006
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
都農ワイナリー見学
先日バーテンダー協会さんの「都農ワイナリーを見学ツアー」にご同行させて頂きましたニコニコ

「都農ワイナリーの思い」をたくさん聞いてとっても感動しました
私のつたない文章力では上手く書けないのでひとつだけご紹介(^^ゞ

自然の法則に従って植物(ブドウの樹)に無理をさせず栽培する
至ってシンプルで当たり前の事のように思えます。
しかし、事業として実践するのは非常に困難なことだと思います
私は自分で畑を耕しているので、それがどれだけ大変なことか身をもって知っています

都農ワインの美味しさの秘密はそこのあったのか!なるほど!納得でした!!


ちなみに(^o^)
私の都農ワインの楽しみ方は2つありますチョキ
ひとつはワイン自身を楽しむということ、ワインの味や香りなど普通の楽しみ方です

そして、もうひとつは、平成8年に創業したワイナリーの成長を見るという楽しみです
(偉そうに書いてすみませんm(_ _)m呑兵衛の戯言と思ってお許し下さい)
私はこちらの楽しみのほうが大きいです
ワインは天候、土壌、作る人間この3要素で味が大きく左右されます
海外のワイン業界は歴史が古く、土壌と人間に関しては完成されちゃってる感じでおもしろみが少ないような気がします(私としては)
だって、どこそこの畑の北の斜面は良い葡萄ができるなんて事までぜーんぶわかっていたりして
もう、なにもかも調べはついてる!後は天気さえ良ければok(もの凄く乱暴に言えばってことですよ)

しかし、都農ワイナリーの歴史は始まったばかりなんです
そう考えただけでもワクワクするのは呑兵衛の私だけでしょうか?ワーイ
まるで我が子の成長を見るような気分です(勝手にそんな気分になってます(^^ゞ)
生まれたての都農ワイナリーから10年後20年後30年後40年後
(何とかそれくらいまでは飲んでみたい!)
どんな変化があるのか?呑兵衛の私にとってはこの上ない楽しみです

もうしばらくすると2009年のワインの出荷が始まります
そして10月25日は恒例の都農ワイン祭りも開催されます
今月は都農ワイナリー漬けになりそうな予感ですワーイ

最後になりましたが
見学のご説明をいただきました都農ワイナリーの赤尾様ありがとうございますm(_ _)m
日本バーテンダー協会 九州本部宮崎支部様ありがとうございますm(_ _)m
そしてお誘い頂きましたH様心より感謝致しますm(_ _)m

カフェでの食事はワインにピッタリのBLTサンド(Bベーコン、Lレタス、Tトマト)


出来たてホヤホヤ(実際には冷たい)タンクから直接頂きました(^o^)


温度と湿度が管理されたワイン蔵
天使の分け前の香りで天国に逝きそうでした


フランスの老舗の樽メーカーSEGUIN MOREAUのオーク樽
これから何年の時をワイン蔵で過ごすのでしょうか?



都農ワイナリーHP

日本バーテンダー協会 九州本部宮崎支部
by ken_xp_2006 | 2009-10-08 19:28